Archive 作品アーカイブ

Archive 作品アーカイブ

大阪市旭区のコミュニティスペースを訪れて DST2023

2023年度秋学期、大阪市旭区の空き家をリノベーションして作られたコミュニティスペース「学びの空間『楽』」「町屋クラブゆるり」を訪問してデジタルストーリーテリングを作成しました。2024年2月には『楽』で開かれた「地域とメディア実践研究フォ...
Archive 作品アーカイブ

コリアタウン・鶴橋を歩いて DST2023

2023年度春学期にコリアタウン・鶴橋をガイドの方と町歩きして制作したデジタルストーリーテリングです。 ●知る・気づく 鶴橋を訪れて 消された地名 共生の碑が気づかせてくれたこと ●異なる文化と結びつく 私たちがつなげる異文化と歴史 韓国と...
Archive 作品アーカイブ

22吉野山DST

●奈良とは、吉野とは 21年間暮らしてわかったこと 奈良の名所 吉野 受け継がれる町 吉野 ●美味しさについて考える 美味しく食べられること 美しく美味しい理由 「美味しい」には時間がかかる ●温かい出会い 出会いと温もり 温かい吉野 温か...
Archive 作品アーカイブ

22FMわいわいDST

人との繋がり 同じところに住む仲間 国際交流 言葉の通じない世界 人間味のあるメディア
Archive 作品アーカイブ

21大切な場所DST

おちつくばしょ 苦労と友情を味わった場所 自然と生きる町 神戸の変化~震災を通じて~ 地元を愛したい
Archive 作品アーカイブ

今、ここにある多文化交流 DST2021

2021年度春学期、新型コロナウィルス感染症の影響によって授業はオンラインばかりになり留学にも行けなくなってしまった中で、身の回りの多文化に目を向けてデジタルストーリーテリング制作に取り組みました。8月には福岡女学院大学林田ゼミ、立命館大学...